小ネタ のビジュアル編集 Top > 小ネタ 段落 16px <h3 id="u74a2c59">小ネタ</h3><ul class="list1 list-indent"><li><strong>連続大バックステップ</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>・溜め砲撃 or ブラダの溜めをキャンセルすると大バックステップが即座に出せる</p><p>大バックステップ→溜め→即キャンセルで連続で出すことも可能。</p><p>コマンドで言うと↓B>A長押し>↓B>(繰り返し)</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>竜撃ガード</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>・竜撃砲にはガード判定があり攻撃の後隙に緊急ガードとして利用できる</p><p>※ノックバックする攻撃を受けると竜撃砲がキャンセルされるので、冷却中でなければ大技をあえて受けることで何度でもガードとして使える。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>フルバの硬直</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>・竜杭砲やフルバーストの後隙はガードエッジや地裂斬に派生すると少なくできる</p><p>・疾換えなら翔蟲を消費せずに隙消し可能。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>最速チクボン</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>・ X 押し即 A の最速チクボンはチボンという感じで出せる※A 連打しないのがコツ</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>連続砲撃</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>・ A→A→A だと竜杭砲が出てしまうが A→A→ちょい長押しAで溜めキャンセル砲撃を挟 むと 3 回以上連続で砲撃が撃てる※ブラダでも可能</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>竜杭砲のコマンド</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>コンボルートによってボタンが異なり暴発の怖い竜杭砲。</p><p>直前のボタンを押すと出ると覚えておくとわかりやすい。</p><p>例:斬り上げ(x+a)→竜杭砲(x+a)</p><p> ガードエッジ(ZL+a)→竜杭砲(a)</p><p> 地裂斬(ZL+x)→竜杭砲(x)</p><p>なお、斬り上げの後叩きつけはxだけで派生する特殊操作で</p><p>踏み込み突き上げ/クイックリロードからの叩きつけは(x+a)なので、叩きつけ派生杭はx+aと覚えておこう。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>FBFは空中発動できる</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>砲弾・杭・冷却が終わっていることが条件で空中発動が可能。</p><p>斜め下に突っ込む。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>FBFを虫1つで発動する</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>踏み込み突き上げ→クイックリロード→FBFの操作で虫が1つあればFBFが発動できる。なぜが1ゲージに2ゲージ分のリキャストが課せられる。<br />弓も特定手順で2ゲージ技を使えたが速攻修正されたのですぐ無くなる可能性が高い。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div><ul class="list1 list-indent"><li><strong>空中砲撃から翔蟲受け身が取れる</strong></li></ul><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#region(詳細)</div><p>ある程度の高さがあれば空中砲撃から落下中にZL+Bの翔蟲受け身が取れ、即座に納刀できる。</p><div class="plugin" contenteditable="false" style="cursor:default">#endregion</div> **小ネタ [#u74a2c59] -''連続大バックステップ'' #region(詳細) ・溜め砲撃 or ブラダの溜めをキャンセルすると大バックステップが即座に出せる 大バックステップ→溜め→即キャンセルで連続で出すことも可能。 コマンドで言うと↓B>A長押し>↓B>(繰り返し) #endregion -''竜撃ガード'' #region(詳細) ・竜撃砲にはガード判定があり攻撃の後隙に緊急ガードとして利用できる ※ノックバックする攻撃を受けると竜撃砲がキャンセルされるので、冷却中でなければ大技をあえて受けることで何度でもガードとして使える。 #endregion -''フルバの硬直'' #region(詳細) ・竜杭砲やフルバーストの後隙はガードエッジや地裂斬に派生すると少なくできる ・疾換えなら翔蟲を消費せずに隙消し可能。 #endregion -''最速チクボン'' #region(詳細) ・ X 押し即 A の最速チクボンはチボンという感じで出せる※A 連打しないのがコツ #endregion -''連続砲撃'' #region(詳細) ・ A→A→A だと竜杭砲が出てしまうが A→A→ちょい長押しAで溜めキャンセル砲撃を挟 むと 3 回以上連続で砲撃が撃てる※ブラダでも可能 #endregion -''竜杭砲のコマンド'' #region(詳細) コンボルートによってボタンが異なり暴発の怖い竜杭砲。 直前のボタンを押すと出ると覚えておくとわかりやすい。 例:斬り上げ(x+a)→竜杭砲(x+a) ガードエッジ(ZL+a)→竜杭砲(a) 地裂斬(ZL+x)→竜杭砲(x) なお、斬り上げの後叩きつけはxだけで派生する特殊操作で 踏み込み突き上げ/クイックリロードからの叩きつけは(x+a)なので、叩きつけ派生杭はx+aと覚えておこう。 #endregion -''FBFは空中発動できる'' #region(詳細) 砲弾・杭・冷却が終わっていることが条件で空中発動が可能。 斜め下に突っ込む。 #endregion -''FBFを虫1つで発動する'' #region(詳細) 踏み込み突き上げ→クイックリロード→FBFの操作で虫が1つあればFBFが発動できる。なぜが1ゲージに2ゲージ分のリキャストが課せられる。 弓も特定手順で2ゲージ技を使えたが速攻修正されたのですぐ無くなる可能性が高い。 #endregion -''空中砲撃から翔蟲受け身が取れる'' #region(詳細) ある程度の高さがあれば空中砲撃から落下中にZL+Bの翔蟲受け身が取れ、即座に納刀できる。 #endregion ページの更新 通常編集モードに切り替える データ参照プラグイン 入力支援ツールを表示 ▼参照先ページ選択:データを表示 元データの書式(インラインプラグイン)を継承する